奈良県のWEB3・NFT地方創生事例|自治体・企業の活用事例を紹介!

奈良県 Web3 地方創生

2022年より日本各地でWEB3・NFTを活用した地域独自の取り組みが開始されてきています。

奈良県も6つの自治体が同時にふるさと納税の返礼品としてNFTを取り扱い始めたりと積極的です!
この記事ではそんな奈良県のWEB3・NFT活用事例を紹介します!

奈良県でのWEB3事例が増えるたびにこの記事は更新していきますので、是非ブックマークをして後から見返せるようにしておいてください!
それでは奈良県のWEB3・NFT事例を1つずつみていきましょう!

目次

奈良県のWEB3事例①:世界遺産・金峯山寺でのデジタルアートイベント

2023年10月21日の日没に、世界遺産である金峯山寺にて、大阪芸術大学で教授を務める書家の”紫舟”さんが15mにもおよぶ大作「地獄絵図〜四連作」を梵焼する祈祷イベントが開催されます。

このイベントでは、ブロックチェーン技術を活用したデジタルアート「デジタル護摩木」と連動され、リアルとデジタルで同時に世界中から参加できる世界初のイベントになります。

このイベントにてお焚き上げするアート「地獄絵図〜四連作」は、紫舟さんがコロナ禍を機会に人々の心の中に巣食う地獄を感じ、その願いを込めて制作されたものであり、この大作を梵焼し心の中の地獄を焼き尽くすことで、人々の安寧を願うものとなっています。

このイベントは、クラウドファンディングを通じて購入できる特別なNFTアート「デジタル護摩木」を保有することで、現地もしくはオンラインにて参加することが出来ます。

運営元株式会社PBADAO
公式サイトhttps://pbadao.com/
クラウドファンディングはこちら
プレス詳細はこちら

奈良県のWEB3事例②:ふるさと納税「日本を旅するNFT」6自治体同時開始

2023年6月、奈良県の大淀町・上北山村・五條市・平群町・御杖村・吉野町は同時に登録者245万人の人気Youtuber[おるたなチャンネル」のないとーさんコラボを行い、ふるさと納税の返礼品としてコラボNFTアート「日本を旅するNFT✖️各自治体ver」を取り扱い開始しました。

NFTアートは、ないとーさんのオリジナルキャラクター「NCP(Naito Cats Pajamas)」が全国を回るように各市町村の風景・特産品が描かれたものになります。

6つの自治体はそれぞれ50枚ずつの限定となっており、1つあたり20,000円の寄付金額になっています。

運営元奈良県大淀町・上北山村・五條市・平群町・御杖村・吉野町
株式会社アースコーポレーション
NFT COLOR
公式サイトhttps://www.town.oyodo.lg.jp/
http://vill.kamikitayama.nara.jp/
https://www.city.gojo.lg.jp/index.html
https://www.town.heguri.nara.jp/
https://www.vill.mitsue.nara.jp/index.html
http://www.town.yoshino.nara.jp/
https://earth-corporation.co.jp/
https://nftcolor.info/

奈良県のWEB3事例③:奈良市 x 万博コラボNFT

奈良市は、大阪・関西万博開幕との連携事業として「奈良市 x 万博コラボNFT」を期間限定で無料配布を行いました。

奈良市観光センター「NARANICLE(ナラニクル)」に設置した専用の二次元コードを読み取ることでこのNFTは獲得することが出来ます。

獲得による特典などはありませんが、奈良市内においても万博開催に向けて機運を高めることに繋げる取り組みとなっています。

運営元奈良県奈良市
株式会社HashPort
公式サイトhttps://www.city.nara.lg.jp/
https://hashport.io/

奈良県のWEB3事例④:メタバースNFT美術館「MANA Nara City Museum of Photography」

奈良県奈良市は、入江泰吉奈良市写真美術館と共同でメタバースNFT美術館「MANA Nara City Museum of Photography」を実証実験として取り組んでいます。

2022年9月にDecentraland上に構築された「MANA Nara City Museum of Photography」は、3Dモデリングによって作成されていることもあり簡単に作り替えることができます。
この特性を生かして、建築やプログラムなどに興味を持つ学生たちが作成した建物で、写真や芸術に興味を持つ学生たちの展覧会を実施するなど、これからを担う世代に美術館ならではの新たな体験を提供する企画を実施していく予定です。

運営元奈良県奈良市
入江泰吉奈良市写真美術館
公式サイトhttps://www.city.nara.lg.jp/
https://naracmp.jp/

奈良県のWEB3事例⑤:日本酒×ブロックチェーン「水端(みづはな)1355」

「風の森」で知られる油長酒造とSBIトレーサビリティが提供する農産物等のトレーサビリティ(追跡可能性)サービスである「SHIMENAWA」が連携し、油長酒造が2023年に発売した日本酒「水端(みづはな)1355」にブロックチェーン技術を利用したNFCタグが採用されました。

このブロックチェーンとNFCタグの活用によって「真贋証明(本物かそうでないかを識別)」、「開封検知機能」、「 正規品管理機能(出荷先情報との紐付け)」が可能となり、特にブランド品の保護に有効な活用が見込めます。

運営元油長酒造
SBIトレーサビリティ株式会社
SHIMENAWA
公式サイトhttps://service.sbi-shimenawa.com/
https://www.yucho-sake.jp/

WEB3地方創生ねっとが発行する限定の「奈良県NFT」を無料でゲット

ここまで記事を読まれた方は、奈良県という場所でNFT・WEB3技術をどのように活用していくかという事について学ぶ事が出来たのではないかと思います!

次に実際にNFTを体験してみましょう!
私たちWEB3地方創生ねっとがこの記事限定で発行するNFT「【奈良県】無料相談付き体験NFT」を下記より無料で受け取ってみてください!

受け取り方は非常に簡単で以下の3STEPです!
①:「ログインして受け取る」をクリックし、GoogleアカウントもしくはMetaMaskなどのウォレットでログイン
②:TwitterでWEB3地方創生ねっとをフォロー
③:「【奈良県】無料相談付き体験NFT」NFTを受け取る。
*もしGoogleログインできない場合は、「もしGoogleログインできない場合はこちら」をクリックし、サイトで直接受け取りください。

目次