ここ数年話題になっているWEB3やメタバースですが、実は皆さんの地元や近くの街でも自治体と協力して積極的な活動が行われていることをご存知でしょうか?
この記事では、岩手県のWEB3やNFTを絡めた地方自治体との関連事業を紹介します!
あなたの地元でも大きなプロジェクトが動いているかも知れません。
現在は取り組んでいなくても、WEB3は急速に拡大している市場ですので、やがて取り組みがスタートする可能性も大いにあります。当サイトでは随時取り組み事例を更新しておりますので、ブックマークして後から見返せるようにしておくと便利です!
岩手県のWEB3事例①:紫波町「Web3タウン表明」
岩手県の紫波町は、2022年6月10日に「Web3タウン表明」を行いました。
紫波町は、Web3の技術を積極的に活用することで国内のみならず海外も含めた多様な人材にまちづくへの参加を可能にし、新しい対話や価値の創出に取り組んでいく、「Web3タウン」の取り組みを推進することを表明しました。
実際に紫波町では、DAOを構築したり、ふるさと納税でNFTを絡めたりと様々な取り組みをSOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社と共に進めています。
運営元 | 岩手県紫波町 SOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社 |
公式サイト | https://www.town.shiwa.iwate.jp/ https://sokolife.technology/ |
参考資料①:Web3タウンの表明について
参考資料②:Web3タウンの取り組みについて
紫波町:Furusato DAO
紫波町では、Furusato DAOという街をWeb3で繋ぐコミュニティを設立しています。
このFurusato DAOでは、DAOに集まる人材やアイデアで地域課題の解決を目指したり、新型地域通貨(トークン)の発行を行ったりと様々なWeb3施策を積極的に行っています。
DAO内では「Help To Earn」として、地域住民が日常生活の中のボランティア活動や行政支援に繋がる行動をした際にトークンを発行するといった日常にWeb3を組み込んだ施策に取り組んでいます。
Furusato DAOでは、ふるさと納税で購入できるNFTで購入することで参画することができます。
紫波町:ふるさと納税「くりぷ豚NFTアイテム+お肉」
紫波町では、ブロックチェーンゲーム「くりぷ豚レーシングフレンズ」とのコラボで紫波町オリジナルバージョンNFTアイテムと豚肉(商品によります)のセットをふるさと納税の返礼品として取り扱っています。
もらえるNFTは、実際にくりぷ豚の中で使えるアイテムNFTとなっており、さらに美味しいお肉ももらえるので普通のふるさと納税のように楽しむことができます!
岩手県のWEB3事例②:のんNFTアート作品「王様のマント」
女優であり創作あーちすとでもある”のんさん”は、第2の故郷である岩手県久慈市で発掘された恐竜「パロニコドン」をモチーフに描いたリアルアート「王様のマント」をNFT化し、300分割し販売しました。
このNFTアートの利益は全額岩手県久慈市に寄付され、リアルアートは久慈市の観光施設”YOMUNOSU”に展示されています。
NFTの保有者は、保有者限定コミュニティ「のん✖︎王様のマント」に入ることができ、制作に関するオフショットや今後制作されるアート作品の先行情報等を見ることができます。
運営元 | 岩手県久慈市 のん ユニマ |
公式サイト | https://www.city.kuji.iwate.jp/index.html https://nondesu.jp/ https://market.uniqys.net/ |
岩手県のWEB3事例③:ふるさと納税「遠野物語NFT」
岩手県遠野市は、2022年10月よりNFTコレクション「Game of the Lotus 遠野幻蓮譚」をふるさと納税の返礼品として提供を開始しました。
今回の限定NFTは合計300体となっており、1体につき5万円の寄付額となっています。
Game of the Lotusは、柳田國男の「遠野物語」などで遠野に伝わる神話を題材にしたNFTとなっており、NFTキャラクターの見た目や背景を保有するNFTに合わせて着せ替えできるウェブアプリも提供しています。
また、現実の遠野とリンクした「Web3✖︎地域」という仕掛けも用意しています。
岩手県の有名なものから考えるWEB3の活用方法
ここまで岩手県独自のWEB3・NFTの活用事例を紹介してきました。ここからはWEB3地方創生ねっととして他に岩手県でWEB3の可能性はどのようなものがあるのかというのを岩手県の有名なものから考えていきます!
是非皆様も岩手県のどんなものとWEB3・NFTを絡ませると面白いかについて一緒に考えてみましょう!
岩手県の有名なものから考えるNFT・WEB3活用方法
「47都道府県の魅力」を参考に、岩手県の有名なものランキング1位〜10位の中からWEB3・NFTの活用方法を考えていきます!
- 1位:わんこそば
- 2位:宮沢賢治
- 3位:盛岡冷麺
- 4位:中尊寺(金色堂)
- 5位:じゃじゃ麺
- 6位:リアス式海岸
- 7位:小岩井農場
- 8位:岩手山
- 9位:大谷翔平
- 10位:あまちゃん
岩手県の有名なもの第1位:わんこそば×WEB3・NFT
岩手県で外せないグルメとして「わんこそば」が最初に出てくる人が多いのではないでしょうか?
わんこそばは花巻市と盛岡市を中心とした岩手県を代表する伝統グルメといえます!
そこで今回はわんこそばとweb3・NFTの活用方法を1つ紹介します
例えば、わんこそば体験者に食べた杯数を記録した「わんこそばNFT」を配布するということができると思います!
これは、わんこそばを食べた分だけ数字がデザインされたNFTで、わんこそばの大台と言われる100杯を超えたらデザインも特別なものになるようなイメージです!
60杯を食べた人には、「60」の数字がデザインされた普通のNFT。そして100杯以上食べた人には「100」の数字がデザインされた特別なNFT。
このようなNFTを配布するという活用方法になります。
100杯以上完食したNFTを持っていれば、次回のわんこそば体験が割引で利用できるというゲーム性を組み込むことで継続してお店にくる人が見込めます!
加えて花巻市・岩手市の周遊促進を目的として、お蕎麦屋さんごとに異なるデザインのNFTを用意したわんこそば周遊ツアーなどにも発展させることができるのではないでしょうか?
この活用によって「わんこそばNFT」をメインとした観光ツアーなどにも繋げられそうですね!
他にも、、
ふるさと納税の返礼品としてわんこそば体験とNFTアートを掛け合わせたもの
わんこそば大会の参加者しか受け取ることができない限定NFT
などなど、さまざまな活用方法が考えられます!全国的に見てもそばを活用したNFTの事例がないため、成功すれば全国のさまざまな地域のロールモデルとなる可能性が秘めています!
ぜひ皆様もわんこそばとWEB3・NFTの活用方法を一緒に考えてみましょう!
岩手県の有名なもの第7位:小岩井農場×WEB3・NFT
どこのスーパーに行っても牛乳コーナーに陳列されている小岩井ブランド。
小岩井農場は小岩井乳業の原点となる場所になります。
小岩井農場は牧場体験はもちろん、冬場は東北最大級のイルミネーションや冬フェスタなど1年中楽しめるレジャー施設となっています。また盛岡市からもアクセスしやすいことから県外の人から人気のスポットとなっています。
そんな小岩井農場でのWEB3・NFTの活用方法を1つ紹介します
例えば、毎年冬に開催されるイルミネーションで「イルミNFT」を販売します。
そしてNFT所有者しか入ることのできないエリアを作ることで新しい体験を提供することができるのではないでしょうか?
またその空間では所有するNFTアートと同じ形のイルミネーションが点灯するという仕掛けが面白いかもしれません。
利用者側はNFTを購入することで特別な体験ができるだけでなく、混雑する日でもNFT所有者しか入れない限定エリアでパートナーや家族と大切な時間を過ごすことができます。
事業者側は、リアルなイルミネーションの体験価値とNFTを結びつけて従来にはない「新しい体験価値」を提供することができます。
そして、それは小岩井農場に新たな利用者層が訪れるきっかけとなる可能性が見込めます。
限定アクセス券NFTを日本で初めて活用した事例として、北海道のスキーリゾートで販売された「ニセコパウダートークン」があります。
雪質の良いニセコでは、通常朝一番のリフトが大行列となっていますがNFT所有者は購入特典として優先的に初滑りをすることができます。
「ニセコパウダートークン」のような限定アクセス券をNFTにする事例は国内ではほとんどないという現状です。
しかしこの事例から様々なテーマパークやイベント会場で似たような活用ができると思います。
ぜひ皆様も一緒に考えてみましょう!
WEB3地方創生ねっとが発行する限定の「岩手県NFT」を無料でゲット!
ここまで記事を読まれた方は、岩手県という場所でNFT・WEB3技術をどのように活用していくかという事について学ぶ事が出来たのではないかと思います!
次に実際にNFTを体験してみましょう!
私たちWEB3地方創生ねっとがこの記事限定で発行するNFT「【岩手県】無料相談付き体験NFT」を下記より無料で受け取ってみてください!
受け取り方は非常に簡単で以下の3ステップの通りです!
①:「ログインして受け取る」をクリックし、GoogleアカウントもしくはMetaMaskなどのウォレットでログイン
②:TwitterでWEB3地方創生ねっとをフォロー
③:「【岩手県】無料相談付き体験NFT」NFTを受け取る。
*もしGoogleログインできない場合は、「もしGoogleログインできない場合はこちら」をクリックし、サイトで直接受け取りください。
岩手県のWEB3・NFT活用事例の掲載希望はこちら
この記事及び当メディアWEB3地方創生ねっとは、WEB3技術の活用によって地方創生が盛り上がるよう日本全国のWEB3の活用事例を全てまとめています。
より情報を増やしていく為に、この記事を見てくださっている方々で「岩手県のWEB3・NFT事例でこんなものを知っている」「今後このようなプロジェクトが開始する」といったものや、事例を掲載してほしいといった要望がありましたら以下よりお問い合わせをお願いします。
岩手県のWEB3・NFT活用事例 まとめ
岩手県のWEB3・NFT活用事例を紹介しました!
紫波町のWEB3タウン推進はまだ見ぬ可能性を秘めており、実際に事例としても複数の実績が存在します。他にも地元の芸能人の方を起用した慈善活動などは自治体ならではの動きではないかと思います!
ふるさと納税との掛け合いで、特産品の豚肉を絡めるなど、岩手県のWEB3はこれからも活発な活動が期待できると考えられます!
WEB3地方創生ねっとはどんな形であれ、地方創生や地元への還元が可能になる取り組みは盛り上がると考えています。
これからも地方自治体の動きには注目ですね!